坐骨神経痛でお悩みのあなたへ

どうして?

当院の坐骨神経痛専門の施術は

驚く効果が出るのか?

こんなお悩みありませんか?

  • 長時間座っていると、太ももがシビレ始める
  • 歩いてるとお尻が痛い
  • お尻が痛くて腰を屈めない
  • 病院に行ったが、原因がわからなかった
  • たまに足裏まで痛くなることがある
  • いろんなストレッチを試したが、効果がなかった
  • 整体院・整骨院行っても変わらない
  • 足が痛くてランニングできない
  • 痛みとシビレで子供を抱っこできない
  • 夜中に痛みがうずくことがある
  • 痛み止めを飲んでいる
  • 改善しないと諦めている

これらの悩み、

当院が全て解決します!!

他院で良くならない理由

今、芦屋市のさくら整骨院に来られた方々が、声をそろえて頂く言葉は、

「出会えて良かった」、もしくは、「もっと早く出会えたら」という有難い言葉です!

当院を選んできていただくほとんどの方は、整形外科・整骨院を数件受診された方々です。

そして多くの方がその場は変化を感じるものの、「完全とは言えない」というものでした。


全国にはいまや、整骨院・整体院・鍼灸院含めて約10万件を超すとも言われています。ですが、坐骨神経痛を抱えた方の多くが、数年抱えていることも事実です。

なぜでしょう?

なぜ、多くの方が改善されず、ましてや、シビレや痛みが合併するなどの状態まで進行するのでしょうか?

坐骨神経痛になると、まず初めに病院・クリニックに受診されます。

そこでレントゲン・MRI・CTなどを元に、「異常なし」もしくは、「骨と骨の隙間が狭いですね」と告げられ、痛み止めもしくは、湿布を処方されます。

ひどい症状の方の場合は、「注射を打っておきましょうか?」と言われます。

また、「腰に無理のないように生活してくださいね」、と言われたり、「最悪は手術をしましょう。」と言われるそうです。

整骨院や整体院にしても、「電気を当てて、腰をもんでマッサージをすること」を繰り返すようです。

場合によっては、骨盤に歪みがあります。と言って、何度通っても、同じ骨盤の矯正だったりします。

これらが整形外科や整骨院のほどんどの実態で、現実です。

上記のようなことを繰り返していても、根本改善どころか、悪化する人も出てくると思います。

なぜなら、坐骨神経痛を引き起こす原因は、人それぞれで全く異なるからです。

大きい原因                                      腰椎椎間板ヘルニア

腰椎の背骨と背骨の間のクッションが「椎間板」ですが、その椎間板がつぶれて、中のジェル状の液体(髄核)が外に飛び出てしまい、神経に触れてしまっている状態が、椎間板ヘルニアと言います。

そのことで生まれる神経圧迫による痛みが、「腰椎椎間板ヘルニアが原因で生じる坐骨神経痛」です。

実は、日本人の多くは、無症状でも、椎間板ヘルニアのように、椎間板がわずかながらつぶれている傾向です。

年齢層は、幅広いのですが、主に30~50代の男性に多いとされていますが、昨今は、女性にも多く、また若年層にもみられるようになりました。

症状は、2か月程度で治まることが多いですが、ヘルニアのように椎間板をつぶす生活活動動作や習慣を見直す事と、何より施術でバランスを整える必要があります。

理由①        足の長さがそろっていないこと

腰痛の方の多くは、「足の長さ」が2~3センチズレています。そのズレを引き起こす元になるのは、骨盤の歪みか、膝が片側伸びきっていないことです。

絶えず足の長さがいびつに生活していると、バランス取るために腰が補おうとします。結果、坐骨神経痛が引き起こされてしまいます。

理由② よく足を組むこと

足を組むクセが強く持ってる方は、いつも決まった足を上に重ねてしまいます。組む足が決まっている方の骨盤は、反対側と比べて高くなってしまいます。

その姿勢で長時間いると、腰の筋肉に無理な負担が強いられてしまい、坐骨神経痛を引き起こさせてしまいます。

理由③ 絶えず猫背であること

絶えず猫背であれば、頭部が体幹のラインより前方に押し出された姿勢でいることになります。その頭部の重さを支える為に、首から腰にかけての背面の筋肉が絶えず引っ張られる状態になり、坐骨神経痛が引き起こされてしまいます。

理由④ あぐらの姿勢ができない、もしくは開きにくいこと

股関節周囲の筋肉もしくは、関節がかたい人は、膝を動かす時に決まって内股傾向です。その股関節の硬さが元で、「反り腰」になります。

「反り腰」になると、腰を屈むも起こすことも、全て腰の筋肉に頼ってしまいます。結果坐骨神経痛が引き起こされてしまいます。

 

これらのように、原因は様々にあります。他にもまだまだ沢山あるくらいです。

ですが、そういった原因を考えていない為に、「腰痛の患部を施す、マッサージする、注射をする、どの方にも骨盤矯正を施す」などをしても、その場の変化は実感できても、翌日翌々日には元に戻ってしまい、根本改善されません。

大事なのは、「坐骨神経痛を引き起こす元になる原因を、初回も5回目も関係なくしっかり評価すること」と、「お1人お1人の身体の状態に合わせたオーダーメイドのアプローチ」を施すことです。

それが一番の根本改善の近道となります。


坐骨神経痛を引き起こす原因の

特定の為のポイント


坐骨神経痛の元になる歪みのチェックポイントは沢山あります。

  • ①頭部の位置
  • ②肩の高さの左右差、ならびに巻き込む角度の差
  • ③呼吸の深さ
  • ④骨盤の高さ・捻れ
  • ⑤股関節の開排可動域(外旋)
  • ⑥膝の立位時の姿勢
  • ⑦足の長さの差(脚長差)
  • ⑧浮指か否か
  • ⑨足関節の背屈可動域の差

簡単にまとめても上記の数はあります。

これらの全てが、皆様の日常生活を送る上での「クセ」から発生しています。

先天性や、ケガが元に起こるケースもありますが、非常に稀です。

坐骨神経痛とは?

実は「坐骨神経痛」という病名は存在しません。

坐骨神経とは、腰骨の隙間から神経が出て、骨盤内をくぐり、それがお尻の筋肉の間をスルリと通り抜け、足裏を通って足先まで広がるのですが、その通っている神経の部分に痛みやシビレが生まれれば、坐骨神経痛となります。

坐骨神経痛は病名ではなく、症状名なので、通っているルートのどこで圧迫が生じているかをきちんと評価しなくてはいけません。

坐骨神経痛の症状パターン

  • 長時間立ちっぱなしや座りっぱなしでいると、片側のお尻に痛みやシビレが出る
  • 一度出たシビレと痛みが、座ると軽減される
  • 屈もうとすると腰からお尻に痛みが走る
  • お尻の痛みで寝返りできない

これらが当てはまるようなら、あなたの症状は「坐骨神経痛」でしょう。

当院の坐骨神経専門の改善法とは

当院が、初めて坐骨神経痛を抱えた方が来院された場合に、取る行動は、「坐骨神経の走行ルートのどこが圧迫を受ける可能性があるか」を考察し、突き止めることから入ります。

神経痛のシビレの範囲が広ければ広いほど、圧迫されている箇所の数が多いのか、深く圧迫されているという可能性があります。

原因の突き止めを正確に測る為に、当院では施術前に国家資格保持者による整形外科的徒手テストと、当院オリジナル徒手検査を施します。

これらを正確に行うことで、何が原因でその原因を作り出してる黒幕が何なのか、全てわかります。

当院が現在採用しているテスト法は、

  1. SLRテスト
  2. DLRテスト
  3. 固有感覚受容器の反射テスト
  4. ケンプテスト
  5. つま先立ちテスト
  6. ケンポジション
  7. 間欠性跛行誘発テスト
  8. トーマステスト
  9. パトリックテスト
  10. 腰椎回旋テスト
  11. 蹲踞テスト

これらを中心に、病態の圧迫の深さ・圧迫箇所の数の特定が明確に見えてきます。

その原因さえわかれば、施術内容もごく簡単に行えますし、自宅や職場で取り組むべきセルフケアも的確に伝えることができます。

つまり、坐骨神経痛からの解放のルートマップが完成したも同然です。

当院は、こういった手法と考察を用いて、坐骨神経痛でお悩みの皆様の、真の解放に導くように取り組んでおります。

お困りの方がいらっしゃれば、ぜひ芦屋市の当院に一度足を運んでみてください。